フジワライズム
プロフィール プロデュース プライベート バケーション カラム ブログ ワーク

戻る
月島「岸田屋」 
京都 祇園「安参」
永田町「黒沢」
枝川「大喜」
豊洲「すきやばし次郎」
新宿「和味 りん」
月島「近どう」
豊洲漁港 「寿し常」市場
月島「魚仁」
浅草「今半」 
乃木坂「リストランテ ダ ニ-ノ」
金沢片町「小松弥助」
新宿職安通「幸永」
歌舞伎町「茶々花」
西麻布「権八」
豊洲「バルデゲー」
高田馬場「葉隠」
歌舞伎町「つるとんたん」
赤坂「Super Diningジパング」
赤坂「うまや」
ジャンジャン横丁「八重勝」
新宿「つな八 本店」
築地市場「魚四季」
銀座「LA BETTOLA」bis
豊洲「中国家郷料理 永利」
新富町「祥音」
新宿「中嶋」
人形町「玉ひで」
目白「母屋」
お台場「マルーモ」
名古屋 東新町「鳥銀」
飯倉「キャンティ」
佃「だけん」
京都 南禅寺「順正」
表参道「T & P Zazza」
秋葉原「万世」
月島「ほていさん」
東雲「ネプチューン」
箱根湯本「知客茶家」
豊洲「サルバトーレ・クオモ」
月島「あ・うん」
赤坂「ウエストパークカフェ」
銀座「マキシム・ド・パリ」
両国「Worldちゃんこ朝青龍」
築地「多け乃」
新宿「鳥源」
豊洲「安庵」
銀座「登亭」
新宿「アカシア」
浅草「ポッピー通り」
新宿「どん底」
新宿「随園別館」
月島「路地裏もんじゃ もん吉」
新宿「鳥はな」
銀座「井雪」
新橋「鶏繁」
銀座「きりたんぽ」
新宿「なだ万 アプローズ」
新宿「伊太利亜市場B・A・R」
新宿「かに道楽」
歌舞伎町「游玄亭」
新宿「グリル満天星」
東銀座「越後屋八十吉」
新宿「花園神社」
池袋「竹若」
新宿「雛鮨」
新大久保「松屋」
乃木坂「魚眞」
新宿「THE PREMIUM」
新宿「天下一品」
有明「OZIO」
銀座「資生堂パーラー」
豊洲「スタミナ苑・極」
南青山「Wine&Bar O'hyoi's」
博多「あまの」
河田町「小笠原伯爵邸」
銀座「ライオン銀座7丁目店」
新宿「木曽路」
池袋「うな鐵」
豊洲「CAFE HAUS」
門前仲町「門前茶屋」
築地「寿司大」
築地「河岸頭」
虎ノ門「鐡五郎」
月島「肴や 味泉」
新宿「中国名菜銀座アスター」
豊洲「スタミナ苑・繁」
東銀座「羅豚」
森下「山利喜」
大阪 梅田「きじ」
赤坂「星ヶ岡」
築地場外「井上」
新宿「はまぐり」
浅草「大黒屋」
新宿「くらわんか」
新宿「串の坊」
築地場内「天房」
築地場外「虎杖」裏店
豊洲「五臓六腑」
深川「太郎」
築地「場外」
新宿「百済」

築地「場外」
*岩牡蛎*

実に楽しい!ぐるぐる廻っていると、つい時間の経つのを忘れる。
パーティの食材をイメージしながら買い集めるには最高
店先で、岩牡蛎を剥いて貰い、ペロリ!。これまた最高

memo:築地市場の扱う生鮮品の良さや食堂棟のグルメがマスコミに頻繁に取り上げられるようになったこと、
築地市場の売り上げの減少により業者以外の入場規制の解除を行い観光客の誘致を
働きかけるようになり、一般の見学客や購買客が大勢訪れるようになった。
現在は東京の観光ガイド本はもちろん、外国人向けガイドブックにも築地が取り上げられ、
日本の観光地の一つとなっている。

築地市場の別称である場内市場と、築地市場に隣接した商店街である場外市場とがあり、
市場敷地内は東京都管轄の卸・仲卸・関連事業者と呼ばれる業者販売を前提とした店であるが、
場外市場は通常の商店街と同じで一般客や観光客を相手にした店が多い。
新大橋通りと晴海通りとの交差点から市場にかけての地域がそれにあたる。
観光客・一般客の急増に伴い、本来は立ち入り禁止区域の入所も黙認していたが、
市場のルールやマナーに反する観光客・一般客が増え、市場本来の業務に支障を
来すなどの問題も起きており、対策として2008年4月から、卸売場への立ち入りを原則禁止、
冷凍マグロの競り場にロープで区切った観光客用の見学エリア設置・時間限定
(午前5時-午前6時15分)で容認、注意事項パンフレットの用意、等が講じられた。
しかし、改善の兆しがあまり見受けられないことから規制を強化、観光客・一般客は
マグロなどの水産物や青果の競りを行う区域を立入禁止とした.

*10-01 早朝から物凄い数の観光客、アメ横見たくごった返していた。
なぜか、お店の数も増え、値段も高くなってきた。

















PROFILE | PRODUCE | PRIVATE | VACATION | GOURMET | ESSAY | COLUM | BLOG | WORK

Copyright(c) rednails co.,LTD All rights reserved.
rednails